芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫)オンラインブックダウンロード
芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
によって 松尾 芭蕉
3.5 5つ星のうち(8人の読者)
芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫)オンラインブックダウンロード - 内容紹介 俳聖・芭蕉作と認定できる全発句九八三句を掲載。俳句の実作に役立つ季語別の配列が大きな特徴。一句一句に出典・訳文・年次・語釈・解説をほどこし、巻末付録には、人名・地名・底本の一覧と全句索引を付す。 内容(「BOOK」データベースより) 後に「俳聖」と呼ばれ、俳諧をそれまでとは比べものにならない高みへと引き上げた松尾芭蕉。そのすべての発句を取り上げ、1句1句に出典・訳文・制作年次・語釈・解説を付した。また、全句を季語別に集集して配列。芭蕉の各題への取り組みや、「稲雀」「椎の花」などの新たに開発された季語、斬新な無季の発句の姿を浮かび上がらせる。芭蕉の「不易流行」の基本理念が凝縮された980余句の集大成。俳句実作にも大いに役立つ1冊。 商品の説明をすべて表示する
芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫)の詳細
本のタイトル : 芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
作者 : 松尾 芭蕉
ISBN-10 : 4044001073
発売日 : 2010/11/25
カテゴリ : 本
ファイル名 : 芭蕉全句集-現代語訳付き-角川ソフィア文庫.pdf
ファイルサイズ : 20.42 (現在のサーバー速度は27.27 Mbpsです
以下は 芭蕉全句集現代語訳付き (角川ソフィア文庫) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
春・夏・秋・冬・雑と四季毎の配列。これはこれで良いのだけれど、やはり初期の技巧を凝らした華美な詠みぶりから、次第に質素典麗な枯淡の境地へと至る年代順配列の方が、作風の変遷を辿れて味わいがあります。地名・人名・底本一覧や、季語の解説も処々ありますので、「とりあえず芭蕉を読みたい」「俳句に親しみたい」という方には読みやすいかと。わたしは主に富士見書房の「校本芭蕉全集」に親しんでますが、気軽にパラパラと句を眺めたい時などは、こちらを開いたりもしています。芭蕉翁の句に関しては今更言わずもがななので、本編内容は割愛します。…というか全句集。そのまんま。
0コメント